漫画家も合わない相手と仕事をし続ける必要はない
こういった担当にぶつかった時、自分の意見をはっきり伝える事が出来ない描き手は意外に多いのではないでしょうか?担当編集の意に反する事を言うと次から仕事が貰えないかもしれないなどの不安から自分自身の意見を押さえ込んで担当に合わせて描く・・・そしてソレがどんどんストレスとして蓄積されてしまう。
担当編集側もアドバイスしているのだと思い込んでいて自分の言葉が強くなっている高圧的になって居る事に気づいていない可能性はありますよね。
漫画家も編集も互いに自分に合う相手と組めるとは限らないし、相手に意見を伝える際出来る限り柔らかい言葉を使うように心がけたいですね。
あわせて読みたい→【漫画】霊感/生まれ変わり/なりきり系?お姉さんと出会った話
コメント